新型コロナウイルスの感染拡大、なかなか収まらないですね、、、
私は2月末から自粛生活を続けていましたので自粛生活もかれこれ5ヶ月近くに及び、そろそろ旅行に行ったり、レストランで食事をしたりしたいと思うこの頃ですが、引き続き自粛生活を続けています。
今回もその一環でレストランで食事したい気持ちを抑え、前回紹介した「ANAインターコンチネンタルホテル東京」と同様にテイクアウトでホテルレストランの食事を楽しみました。
今回は東京、虎ノ門ヒルズにあるハイアット系列のアンダーズ東京です。
アンダーズ東京について
アンダーズ東京は東京都港区にある虎ノ門ヒルズの1階、37階、47階から52階に入っています。
ハイアット系列の高級ホテルでハイアットグループにおいてはグランドハイアットに次ぐランクのブランドとなっています。
レストラン・バーは51階、52階にあり、スパ・フィットネスは37階、1階にはカフェ、ベーカリーがあります。
羽田空港、成田空港からのリムジンバスも発着しているようです。
1階のエントランス横はこのようにすべての柱に鏡が付けられていて、合わせ鏡で写真を撮ることも出来ます。

壁にはこのような大きい絵画が飾られています。写真ではあまり伝わらないかと思いますが、とても大きく立派で、また色もとても綺麗な色です。
上の写真でご覧頂ける通り、壁一面を使うぐらいの大きさです。

専用エレベーターで51階に上がります。新型コロナウイルス対策としてエレベーター乗車前には検温があります。
エレベーターはとても速く51階まであっという間に到着しましたが、速いエレベータ特有の耳閉感等は感じることはなかったです。
エレベーターの中はこのように凝った作りになっています。

あがったところにこのような特徴的なオブジェがあります。天井も高くとても豪華な造りです。

このオブジェ、近付いて見てみるとなんと椅子でした!すごい目を引くデザインですよね。さすがに座ろうとは思いませんでした。もはや椅子というよりは一つの作品ですよね。

乗ってきたエレベーター側はこんな感じになってます。


商品は事前にネットで予約
商品は事前にアンダーズ東京のホームページからネットで予約することになっています。

メニューはハンバーガー、ポキボウル、ステーキがメインでその他サイドメニューといったものになっています。
今回は前回のテイクアウトと比べてみたいということもあり、ハンバーガーにしました。
商品受け取り
商品の受け取りは51階のレストランフロアの奥で行います。
写真の丸テーブルのところです。

ネットで注文を行うのですが、決済までは出来ないので決済は受け取りの際に行うことになります。
出来ればインターコンチネンタルのように決済までネットで完結させて、受け取って帰るだけって方が楽で便利でいいんですけどね。
グリルビーフバーガー 商品紹介
今回は購入した商品はBeBuという店舗の「グリルビーフバーガー」です。
こちらがハンバーガーが入っている箱です。しっかりとした箱に入っています。

ハンバーガーはこちらです。ポテトとセットになっています。ボリュームがあり、食べ応えがありそうです。

お肉は中がミディアムレアの焼き加減となっています。とはいえ、ひき肉独特のねっとりとした食感はなく、ジューシーで美味しいお肉で美味しくいただくことが出来ました。
ただし、ひき肉のミディアムレアに対して抵抗のある方はしっかり火を通してもらうように事前に伝えておいた方が良いかと思います。
バンズはパン屋さんのパンのようなふんわりとした食感でハンバーガーのバンズというよりは美味しいパンに挟まれているような感じで美味しくいただくことが出来ました。
強いてイマイチだったポイントを言うと、お肉の表面が焼け過ぎで焦げている箇所があったのでそこがマイナスポイントです。
ちなみに、大きなピクルスが2枚入ってますので、ピクルスが苦手という方は注文時の備考欄に「ピクルス抜き」と記載した方が良いと思います。
ANAインターコンチネンタルホテル東京との比較
前回食べたANAインターコンチネンタルホテル東京との比較ですが、個人的には前回の方が総合的に良かったです。
こちらのお肉も美味しく、バンズも美味しかったのですが、前回の方がお肉のボリュームがあり、よりお肉の旨味を感じられた点が大きく、また、前回は個人的にはマイナスポイントが見つからず、総合的に考えるとポイントは高かったです。
とはいえ、こちらのハンバーガーも美味しいので一度食べてみる価値はあると思います。
まとめ
今回はテイクアウトシリーズ 第二弾としてアンダーズ東京のハンバーガーをテイクアウトしました。
前回と同じハンバーガーにしましたが、結果的に前回との比較が出来て良かったと思います。
ハンバーガーといえば、普段はあまり食べず、食べたとしてもマックやモスバーガーで食べることがほとんどですが、たまにはこのようにちょっと良いハンバーガーを食べるのも良いなと改めて思いました。
皆さんもコロナウイルスの流行が落ち着かない中ですが、テイクアウトを活用して自粛生活の息抜きをしてみてはいかがでしょうか?
テイクアウト利用の場合でもくれぐれも感染予防対策はお忘れなく。
最後までお読みいただきありがとうございました!
