今回は新婚旅行の最終回です。1週間の旅行もあっという間に終わりです。
まだ帰りたくない気持ちでいっぱいですが、最後まで旅を楽しんだのでその記録をご紹介できればと思います。
※この記事は2016年に旅行した際の内容です。
フォーシーズンズホテル バンクーバー宿泊記
旅の最後はフォーシーズンズホテルに宿泊します。
フォーシーズンズホテルと言えば、有名な国際ホテルチェーンです。日本にも丸の内と京都にあります。この他、大手町と沖縄にも開業予定です。
※かつては椿山荘東京が提携によってフォーシーズンズを名乗っていましたが、2012年に提携を解消しています。

上の画像はフォーシーズンズのロゴですが、こちらは四季を表しており、右上が春、左上が夏、右下が秋、左下が冬を表しています。
気になるお部屋
部屋はグレードが高い部屋ではないですが、さすがフォーシーズンズだけあって、立派な造りとなっています。
ベッドもキングベッドでとてもゆったりしています。


ハネムーンで利用すると伝えていたからか、デザートが用意されていました。さすがのサービスですね。
真っ赤なイチゴで甘くて美味しかったです。

フォーシーズンズホテルでのディナー
この日の夕食はフォーシーズンズホテル内のレストランに行きました。
バンクーバーはサーモンが美味しいと聞いていたので、サーモンは外さず注文しました。(写真3枚目)
二人でシェアして美味しくいただきました。



ホテル内探検に出掛けよう
私たちはちょっと良いホテルに泊まった時は必ずホテル内の探検をしています。
良いホテルってしょっちゅう泊まれるものではないので、折角来たときはそのホテル通して非日常を感じたり、基本的にそういうホテルはおしゃれなので、自分の家のインテリアで何か参考に出来るものがないかと考えながら探検してます。
今回は早起きして朝食の前に探検しました!
エントランスには大きな絵が飾ってあり、迫力ありです!
このレベルは自宅では真似できないなー

高級ホテルにはお決まりのプールももちろんあります。

プールの反対側にはガーデン?のようなくつろぐスペースがあります。

絵画というか版画のようなものもありました。

カナディアンロッキーの絵か廊下にもとても大きな絵が飾られています。

高そうな置物です。

受付の背後はカナダというよりはどこかアジアっぽい雰囲気の装飾となってました。

朝食バイキング
朝食はこちらのホテル内のレストランの朝食バイキングに行きました。

天井が高く、造りも立派なレストランでした。味も美味しかったですよー
ハネムーン最後の朝食に相応しい内容でした。


バンクーバー散歩
朝食後は出発時間までバンクーバーの街を散歩します。前日の写真もまとめてここで紹介します。
これが病院みたいです。お洒落ですし、立派な造りですよね。

オブジェみたいなものがありました。

ここからは前日の写真になりますが、スタンレーパークにあるトーテムポールです。

このスタンレーパークは元々3つの先住民族の祖先が共有していたようで、そのそれぞれの先住民族を象徴する動物や人、仮面等が彫られているそうです。先祖代々の伝説だったり家紋を後世に伝える為、家の前にこのをトーテムポールは立てていたようです。
スタンレーパークからのバンクーバー中心街の街並みです。大都会って感じがしますね。大都会のすぐ近くにスタンレーパークのような大きい公園があるのもバンクーバーが人気の理由らしいです。
ちなみにスタンレーパークの面積は4㎢にもあります。これは東京ディズニーランドの8倍もの広さになるので驚きですね。

日本へ帰国
バンク―バー散歩の終了とともに日本に帰国する時間がやって参りました。楽しかったカナダ旅行もここまでです。
空港に移動し、日本へ帰ります。

最後の最後、帰りの機内食でまさかのパクチー料理の機内食しか残っておらず、パクチー嫌いの私たちは機内食を食べることが出来ないというオチが待っていました。
カナダ発でなぜパクチー料理の機内食なのか?なぜ好き嫌いが分かれるパクチーを機内食にしたかはなぞですが、お腹空いて結構辛かったですね。
通路挟んで隣の人もパクチー嫌いらしく、CAさんに文句を言ってました。。。
そんなこんなで無事に日本に帰国しました。
人生一度のハネムーン、最初の計画段階でスイス行きを断念しなければならないことにはなりましたが、結果としてカナダで良かったと思っています。
最初はハネムーン先の候補に入っていませんでしたが、実際に行ってみると豊かな自然と落ち着いた雰囲気に包まれて、日本では過ごすことの出来ない時間を過ごすことが出来ました。
国としての経済力は日本の方があるとは思いますが、カナダの人々の方がどこか生き生きとしていて、充実した人生を送っているように見えました。
今回、行けなかった場所にもいつかまた行ってみたい、カナダにまた来たいと思わせてくれる素敵な国で、私の好きな国ランキングの上位に一気に食い込んで来ました。
皆さんも是非機会があればカナダを訪れてみてください。
回し者ではないですが、今回お得に旅を出来た感じがするのでJALパックでのツアーおすすめですよー!
最後までお読みいただきありがとうございました!