新型コロナウイルスの影響で旅行の自粛を続けています、、、
その為、当初予定していた沖縄旅行を断念し、その際に使用予定だったSPGアメックスの無料宿泊特典の使い道に悩んでいました。(シェラトン沖縄サンマリーナリゾートで使用する予定でした。)
どうしようかと東京のマリオット系列ホテルを探していた際に2020年4月に竹芝にオープンした「メズム東京」を見つけました。
しかも、カテゴリー6で必要ポイント50,000ポイントで無料宿泊特典が利用出来ました!

メズム東京 オートグラフ コレクション概要
「メズム東京 オートグラフ コレクション」は2020年4月にオープンした新しいホテルです。
東京ステーションホテルなどを運営するJR東日本系列の日本ホテルとマリオット・インターナショナルが提携すふ初めてのホテルです。
Marriott Bonvoyのカテゴリーは6となっています。
オートグラフ コレクションについて
メズム東京にも付いている「オートグラフ コレクション」とは、マリオットが上質な居住性、大胆な個性や発想のある高級ホテルを厳選したもので、個々のホテルは独立して所有されていて、「オートグラフ コレクション」の名前で運営・ライセンスされています。
ブランドの位置付け的には7つあるカテゴリーの内、上から3番目の「ライフスタイル・コレクション」になります。
日本では「ザ・プリンス さくらタワー東京」が初めて選定され、「メズム東京」が2軒目となります。
メズム東京の場所
メズム東京は浜松町駅の北口を出て竹芝桟橋の方に歩いて10分程の場所にあります。

隣接して新たにatre竹芝がオープンしており、四季劇場も入居し、新たな街が出来上がろうとしていました。

この街は「ウォーターズ竹芝」というようでメズム東京もその一画を担っています。
そんな「ウォーターズ竹芝」に新たに誕生した「メズム東京」の外観はこちらです。ピカピカの新しい建物です。

1階〜4階にアトレのテナントが入居し、5階〜15階がオフィス、16階〜26階がメズム東京になっているようでした。
出来たばかりということもあるのか、アトレやオフィスのテナントはまだまだ入居途中といった感じでした。

メズム東京にチェックイン
それではメズム東京にチェックインします。

まずは1階の入口からロビーのある16階までは直通のエレベーターで向かいます。
入口のところでアルコール消毒と検温があります。

入口付近から高級ホテルの雰囲気を醸し出した、キラキラした造りになっています。

16階のエレベーターホールです。洗練されたデザインでこの後のホテルの内装も気になります。

ロビー手前にはこのようなアートが飾ってあります。

ロビーは天井が高く開放感があります。窓も大きく北向きかつ曇がちな天候にも関わらず明るいロビーです。


ロビーからは窓いっぱいに東京の景色が広がります。スカイツリーも見えました!


受付はこちらです。

チェックインの際には日替わりのウェルカムドリンクをいただけます。(チェックイン手続きに集中してたら、ウェルカムドリンクの名前忘れてしまいました、、、)
今回は無料宿泊特典での宿泊でしたが、部屋に空きがあるとのことでバルコニー付きガーデンビューのお部屋にアップグレードしていただけました。
元々の部屋がchapter1でアップグレード後の部屋がchapter2なので1ランクアップグレードしていただけたことになります。
ちなみにメズム東京では部屋のランクをchapterで表していて、chapter1からchapter4まで4つのランクがあります。
ちなみに16階ロビーからの眺めです。浜離宮恩賜庭園が一望できて、都心にいながら緑をたっぷり感じられるロケーションです。

お部屋は21階になります。そして、こちらが21階のエレベーターホールです。

廊下はこんな感じで、落ち着いた高級感ある内廊下となっています。

chapter2 お部屋紹介(ガーデンビュー)
それではお部屋の紹介をしていこうと思います。
大理石の廊下
お部屋に入ると大理石の廊下があり、その先にメズム東京名物の電子ピアノが見えます。
後程説明しますが、洗面台がアイランド型になっている為、廊下ぎ少し長くなっており、入口からお部屋の中が見えないのがいいですね。

お部屋の中から入口側を見るとこんな感じです。やはり大理石がオシャレです。

キングベッド
こちらがこのお部屋のキングベッドです。(枕を多めにお願いしていて、その枕が置いてあったので下の方がくしゃっとなってます、、、)

ベッドの寝心地は私にとっては少し硬めのマットレスでしたが、ぐっすり眠ることが出来ました。(子供の夜泣きがあったので、その際には起きましたが、、、)
子供もこのベッドの上が気に入ったのかずっと顔を埋めたりして楽しんでました。
電子ピアノ
メズム東京では各部屋に電子ピアノが置かれていて、私たちが宿泊したお部屋にもこのような電子ピアノが置かれていました。

この電子ピアノはBluetoothでスマホを繋ぐことでスピーカーとしても使用できます。
洗面台・アメニティ
洗面台はアイランド型になっていてよくあるホテルの洗面台とはまた違った作りになっていました。
洗面台自体は大きくて使いやすかったです。ただ、今回泊まった部屋だけかもしれませんが1点注意していただきたいのがレバーを少し上げただけで勢いよく水が出るので気をつけてください。



洗面台に置いてある本のデザインのボックスはアメニティボックスになっています。
中を開けるとこのようにアメニティがそれぞれの箱に入っていて、それを組み合わせるとメズム東京がデザインされた絵になります。
他のホテルでは見ることのない斬新な仕掛けで良かったです!

ちなみに洗面台とバスルームは扉で仕切ることが出来て、仕切ると下の写真のようになります。
仕切ると一気に個室感が出ます。


バスルーム&トイレ
バスルームはこのようにガラス張りになっています。洗い場もしっかりとあり、かつ広々としていて快適に入ることが出来ました。

シャワーは通常の手に持つタイプと天井備え付けの2タイプがありました。天井備え付けタイプは使い慣れてないので使いませんでしたが、、、


ボディーソープ、シャンプー、リンスはBULK HOMMEというブランドとのコラボで、ハンドソープ含めてとても良い香りがしました。

御手洗は扉から便器までの距離が十分に確保されていて、とても広く感じました。

その他のお部屋紹介
こちらはお部屋のソファです。とても座り心地が良く我が家にも欲しいと思う程気に入りました。(どこのソファか調べてもわかりませんでした、、、)

以下の3枚の写真はバルコニーの様子とバルコニーからの景色です。
変わりやすい天気だったからか、スカイツリーの隣に虹を見ることが出来、最高のお出迎えをしていただけた気分でした!写真だと見えづらくてすみません、、、



ウォーターズ竹芝には水上バスの発着所も整備されているようで部屋からは眼下にこのように水上バスを見ることが出来ました。

ルームキーはこんな感じです。綺麗な青色です。モバイルキーの登録もしていたのですが、初めてでしたので、念の為ルームキーをお借りしました。

ベッドの横にはタブレット端末が置かれていて、これ一つで照明の調整からスターサービス(メズム東京では接客に関するサービスを「スターサービス」と呼んでいます。)への連絡、各種ルームサービスの注文などあらゆることができます。

新型コロナウイルス感染症対策として、お部屋の掃除&消毒をしっかりやりましたという案内の紙も置かれています。
このようにしっかりとお知らせいただけると利用する側としても安心して利用することが出来ます。実際に清掃もしっかりと行き届いていてとても清潔感があり、とても良かったです。

さらに、下の写真のようにアルコールスプレーも用意してくださっていて、少し気になるところや自分の手などを自ら消毒することが出来るので、さらに安心感が高まります。

冷蔵庫もしっかりあります。

冷蔵庫の中にはこのようにミネラルウォーター、オレンジジュース、ビールが入っていて、全て無料でいただくことができます。
ミネラルウォーターはこの他に常温のものが2本ありましたが、その他に人数×2本まで追加料金なしでいただくことができます。

飲み物は他にもコーヒー、紅茶、緑茶が用意されていました。これらはホテルでは飲まずに持ち帰りさせていただきました。
子供向け用品
今回は子連れでの宿泊でしたので、子供用の用品もお借りすることが出来ました。
こちらは「ubbiのおむつ用ゴミ箱」です。
自宅ではcombiの類似品を使用してるのですが、ゴミ箱から漏れるニオイに悩まされています、、、その点、こちらのゴミ箱はニオイが全くしなくとても快適でした!
早速自宅での購入も検討してます!

ちなみに楽天が1番お得に購入できそうでした。
今回はベビーベッドも用意していただけました。
1歳の息子は捕まり立ちをするので使用できるかのギリギリでした。個人差はあるかと思いますが1歳2ヶ月ぐらいが限界かな?と思いました。

夜の様子
16階ロビー
16階のロビーは昼間と夜とで違った雰囲気を味わうことができます。
以下の写真は夜のロビーの様子です。



バルコニーからの夜景
こちらはバルコニーからの夜景です。バルコニーからはスカイツリーと隅田川に架かる橋の夜景が綺麗です。

こちらは汐留方面の夜景です。丸の内などの東京駅周辺のビルも見えます。

朝食
朝食は16階の「シェフズ・シアター(Chef’s Theatre)」でいただきます。

店内の様子です。豪華な印象を一瞬で与えてくれる装飾で非日常を味わうことが出来ます。


先にお伝えしておくと子供に気を取られ過ぎて全ての料理の写真を撮ることが出来ませんでした、、、
新型コロナウイルスの影響もあるのでしょう、料理はよくあるビュッフェ形式ではなく、メニューが決まっていて順に提供される形です。
こちらはフルーツとヨーグルトとジュースです。
子供にもこの3点は無料で提供していただけます。ジュースはホットミルクに変更していただけました。

サラダとコーヒーです。コーヒーはおかわり自由です。美味しいコーヒーをいただくことができました。

こちらはウィンナーとベーコンで全員に提供されます。パリパリのベーコンが美味しかったです。

こちらはエッグベネディクトです。これがメインになります。メインは好きなものを選択する形でおかわりができます。
とはいえ、卵料理orパンケーキまたはフレンチトーストなのでおかわりしても1回が限度かと。それがホテルの作戦でもあるのかと思います。

選択できるメニューはこちらです。

私はおかわりでオムレツを注文しましたがオムレツも卵がふわふわで美味しかったです。
またパンケーキも注文し、妻とシェアしました。

まとめ
メズム東京には沖縄旅行を断念してその代替先という形で利用しましたが、沖縄旅行を断念した残念な気持ちを吹き飛ばしてくれる最高の滞在でした。
メズム東京のスタッフの方々の対応もとても気持ちが良く、1歳の息子もスタッフの方々に笑顔を振る舞ってました。
お部屋も新しいホテルとだけあって今まで泊まったホテルで1番綺麗だったと言っても過言ではない程でとてもリラックスした滞在をすることができました。
どこかに旅行に行ってホテルに宿泊するのも良いですが、このように近場のホテルでゆっくりホテルを満喫するのも良いものだと思いました。
また時間を見つけて滞在してみたいと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。