今回は少し前ですが、2017年9月にシンガポール旅行の際に宿泊したシェラトン・タワーズ・シンガポールについて紹介します!
シンガポールの商業の中心地オーチャード地区にあり、観光の拠点としても便利なホテルでした。
このホテルに宿泊した後は同じオーチャード地区にあるセントレジス・シンガポールにも宿泊しておりますので、そちらの記事も併せてご確認いただけると嬉しいです。
シェラトン・タワーズ・シンガポールについて
シェラトン・タワーズ・シンガポールはマリオット系列の「シェラトン」ブランドのホテルで、ウェスティンやマリオットと言った高級ホテルブランドと同じレベルに位置付けられます。
マリオットグループのホテルカテゴリーでは上から4番目のカテゴリー5に分類され、ランク的には中の上ぐらいのランクになります。
立地はシンガポールの商業の中心地、オーチャード地区にありますが、オーチャードの中心街からは少し離れたところ(徒歩15分程度)にあります。
ただ、近くにNewton(ニュートン)駅という地下鉄の駅があるので、歩くのが嫌だという方はこちらの駅を利用するのもありだと思います。Newton(ニュートン)駅はOrchard(オーチャード)駅から一駅ですので、便利です!

また、シンガポール観光の定番、ナイトサファリのオフィシャルシャトルバスがホテルの車寄せに泊まるので、ナイトサファリ観光にも便利です!
高い天井で開放感のあるシェラトン・タワーズ・シンガポール
チャンギ空港からホテルまでは電車を乗り継いで約1時間ぐらいです。
この日は夕方到着だったのでそのままチェックイン。1階ロビーも広くて開放感があります。

ロビーの奥が朝食会場になっていて、その窓の外には滝があります。朝食会場の天井も高く、開放感があります!シンガポールらしく南国風の植物の装飾が多い印象を受けました。

チェックインカウンターの写真は公式HPからお借りしました。高級感ありますね。

シェラトン・タワーズ・シンガポールのお部屋
チェックイン後は夕方だったので、お部屋の準備が出来ており、部屋に向かいます。
こちらが私たちが今回宿泊したお部屋です。キングベッド1台のシンプルなお部屋です。
部屋のランク的には1番低いお部屋なので、広いとはいかないですが、十分な広さがあります。二人で泊まるには十分な広さです。

この部屋は大通りに面して窓があるので、窓の外がすぐ隣のホテルやマンションと言ったことはなく、良かったです!
ホテル全体的にですが、新しいホテルではないのでお部屋に関してもぴかぴかで綺麗というような印象は特に受けなかったです。
洗面エリアは大理石で仕立てられていて、こちらも新しくはないのですが、十分な高級感がありました。
掃除もしっかりされていて汚れが目立つとかそういうことも特になかったです。

シェラトン・タワーズ・シンガポールの内装
このホテルの内装は、同じくシンガポールで宿泊したセントレジス・シンガポールと比べるときらきら感は少ないですが、落ち着いた高級ホテルの造りの印象でこれはこれで良かったです!
落ち着いた感じの廊下です。

鏡越しにエレベーターホールを撮影!

エレベータホールにはこのようにシャンデリアもあります。

このようにこのホテルにはプールもあります!高級ホテルの定番ですね!
今回は観光を優先し、プールは利用しませんでした。

公式サイトの写真はこんなに綺麗です。私が撮るのと全然違う、、、

シェラトン・タワーズ・シンガポールの外観
前日到着した時は既に暗くなっていたので、外観は翌日撮影しました。
シェラトン・タワーズとだけあって高層の建物になっています。

高層と言っても日本の高層ビル程の高さはありません。ホテルの前にはヤシの木もあり、ちょっとしたリゾート感があります。

滝の見えるレストランで朝食
朝食はロビーの奥にある「The Dining Room」という滝の見えるレストランでいただきました。
メニューは比較的豊富にあった印象です。シンガポール料理というよりかはよくあるホテルのブッフェメニューと言った感じなので、アジアン料理が苦手という方も楽しめると思います。

窓が曇っていて滝がわかるように撮影できなかったので、公式サイトの写真をもとに紹介させていただくと、朝食会場奥の窓の向こうに滝があります。
勿論、街中なので人工の滝ではありますが、暑い暑いシンガポールで涼しさを感じることが出来ます。
(レストラン自体は屋内なので、冷房効いていて涼しいですが。)

今回の予約方法、料金
今回の予約方法ですが、マリオット(予約当時はスターウッド)の公式ページで予約しました。料金はポイントとSPGアメックスカードの無料宿泊特典で予約しましたので、持ち出しは発生していません。
2020年9月のとある土曜日の宿泊料金は以下です。会員料金で403シンガポールドルなので、日本円で約31,434円(1シンガポールドル=78円で計算)です。

これをポイントで予約しますと40,000ポイントです。今のMarriott BonVoyポイントはSPGアメックスカードで決済すると100円=3ポイント貯まりますので、楽天ポイントやTポイントの価値に単純換算すると約13,400ポイントになります。

約30,000円のお部屋に約13,000円分のポイントで宿泊することが出来ますので、ポイント宿泊はお得ですね!
さらに1泊は無料宿泊特典で宿泊しているので、とてもお得です!
この無料宿泊特典は私のメインカード「SPGアメックスカード」を1年毎に更新する度にもらえる特典でこれを使うことでカードの年会費34,100円(税込み)の元をほぼ取ってしまいます。ホテルや時期によっては年会費以上のお部屋に泊まることも出来ます。
そんなカードですのでSPGアメックスカードはマリオット系列のホテルを利用される方にはおすすめです!また、マイルも100円で1.25マイル貯まるので陸マイラーの方にもおすすめです。
【SPGアメックスカード】36,000ポイントがもらえる入会キャンペーンページ
まとめ
シェラトン・タワーズ・シンガポールはシンガポールの中心地オーチャード地区にあり、観光の拠点としては使いやすいホテルだと思いました。
実際はオーチャードから1駅のニュートン駅が最寄りなので、オーチャードの中心地からは少し離れていますが、それ故に周囲が騒がしいということもなく、落ち着いた環境で宿泊できるホテルだと思いました。
ニュートン駅が意外と便利で、マーライオン公園の最寄り駅にもマリーナベイサンズの最寄り駅にも、またアラブストリートやリトル・インディアの最寄り駅にも一本で行けます!
ホテル自体も「シェラトン」ブランドなので、安心して宿泊することが出来ますし、シンガポール観光にはおすすめのホテルです!
是非皆さんもシンガポール観光を検討する際には参考にしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!