【シンガポール旅行#5】セントーサ島を満喫!アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークとユニバーサル・スタジオ・シンガポール!(2017年9月)

海外旅行

今回はシンガポール セントーサ島観光について紹介します!
2017年当時のものですが、次回旅行計画の参考にしていただけると嬉しいです。

前回の記事も併せて読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

セントーサ島について

セントーサ島はシンガポールの南にある、いわゆるリゾートアイランドです。2018年6月には史上初の米朝首脳会談が行われた場所でもあります。

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール、シンガポール初の大型カジノ施設、水族館、博物館、大型プール等の多くの観光施設があり、シンガポール観光の一大拠点になっています。

セントーサ島にはモノレール、ロープウェイ、バス、タクシーで行くことが出来、徒歩でも行けるそうです。

今回はタクシーで行きましたが、実は2014年にもシンガポールに行っていて、その際は下の写真のロープウェイを使いました。このロープウェイ、ビルの中から出ていてなかなか面白いものでした。

このようにビルの中から出て来て、ビルを越えていきます。

ちなみにセントーサ島にはシンガポールで一番大きな高さは37mのマーライオンもいましたが、2019年10月20日をもって閉鎖され、解体されてしまいました。

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク

宿泊先のホテルからはタクシーでセントーサ島に向かいます。

セントーサ島到着後はカフェで朝ごはんを食べてから、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークと言われるウォーターパークに行きました。

404 Not Found

ここには全長620mの流れるプールや6つのウォータースライダー、波のプールがあり、熱帯魚と一緒に泳げるプールやイルカやエイと触れ合えるコーナーもあります。

流れるプールは本当に長くて、14のゾーンを通り抜けていくので、浮き輪に乗りながら流れに身を任せてのんびり楽しむことも出来ました!

途中エイが泳いでいる水槽の真横を通ったり、熱帯魚と泳げる水槽の横を通ったりと日本のプールではなかなか味わうことのない経験が出来ました!

ウォータースライダーはスリル満点で、ジェットコースターのように上に上がって落ちていくものもあり、投げ出されそうになるぐらいの浮遊感を感じるものもありました。
乗る場合はしっかりとつかまって投げ出されないように注意してください。

総じて大人も子供も楽しめるウォーターパークだと思いますので、セントーサ島に訪れた際は一度行ってみるのも良いと思います。

料金は大人:38シンガポールドル、子供(4~12歳):30シンガポールドル、シニア(60歳以上):30シンガポールドルです。

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール

この後はユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行きます。

ユニバーサル・スタジオは日本にもUSJがありお馴染みかと思いますが、シンガポール セントーサ島にもユニバーサル・スタジオがあります。

404 Not Found

シンガポールのユニバーサル・スタジオは日本のと比べて人の数は少ない印象です。ディズニーランドもそうですが、あそこまで混雑して、アトラクションにも長い列が出来るのは日本ぐらいなんですかね?

トランスフォーマー、ジュラシックパーク等人気のアトラクションでも長くても15分ぐらいの待ち時間で乗れました。日本によくあるファストパスみたいなものはなかったと思います。(特に使ってる人も使うこともなかったです。)

アトラクションを楽しむだけであれば半日あればメインのアトラクションは十分に乗れるんじゃないでしょうか?

実際に私たちも午後から入りましたが、メインアトラクションは大体乗り、夕方にはユニバーサル・スタジオ・シンガポールを出ました。

園内にはこんな感じで恐竜もいました!

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールの料金は大人:81シンガポールドル、子供:61シンガポールドル、シニア:43シンガポールドルです。

日本円で大人が6,300円いかないぐらい(1シンガポールドル=77円で計算)ですので、日本よりも安い(日本は税込み大人:7,800円)です。

個人的な感想としては面白かったですが、1日かけて楽しむという程ではなかったかな?という感じです。午後だけでも料金は1日分かかってしまったので、もう少し計画的に短時間で回る方法を考えた方が良かったなと反省です、、、

夕食はチキンライス 人気店「チャターボックス」

朝からプールで泳いで、ユニバーサル・スタジオで遊んで少し疲れた為、一旦ホテルに戻ります。

ホテル到着後はホテル内を少し探検しました。セントレジスの宿泊記は別でアップしてるので、併せて読んでいただけると嬉しいです。

セントレジス・シンガポール(The St. Regis Singapore)宿泊記!煌めくホテルの優雅なひとときをポイント利用で!
「セントレジス」はマリオットグループの中でも「リッツカールトン」や「JWマリオット」「エディションホテル」等と並んで高級ホテルに位置付けられる旧スターウッド系列のブランドになります。今回はその中でもシンガポールにある「セントレジス・シンガポ...

夕食はチキンライスを食べに「チャターボックス」というお店へ。

このお店はマンダリン・オーチャード・ホテルの5階にあります。ホテル内にあるレストランですが、カジュアルな雰囲気で入りやすいです。

評価も高く、実際に数多くの賞を受賞しているようです。

鶏肉の部位はモモとムネの2種類から選べるのですが、私はモモを選びました。お肉はふっくらしていてとても美味しかったです。

ライスも生姜が効いていてチキンとあってとても美味しくいただくことが出来ました。

価格は27シンガポールドルと日本円で約2,100円(1シンガポールドル=77円)程なので、決して安くはないですが食べる価値は十分にあります!

タイトルとURLをコピーしました