今回は私たちがこれまでに宿泊して来たマリオット系列の中からBest5を厳選して紹介します!
YouTubeでも紹介しているので併せて観ていただけると嬉しいです!
それでは5位から順番に発表していきます!
第5位
第5位はウェスティン都ホテル京都です!
ウェスティン都ホテル京都はその名の通り京都にあるウェスティンホテルで近くには南禅寺や紅葉で有名な永観堂等の観光スポットもあります。
祇園までも少し距離はありますが、歩いて行ける距離にあります。

おすすめポイント
ウェスティン都ホテル京都のおすすめポイントは、以下の通りです!

特に朝食無料がおすすめです!
通常、Marriott Bonvoyではプラチナエリート以上でないと朝食は無料にならないのですが、ウェスティン都ホテル京都では全ての宿泊料金に朝食料金が含まれているので、ゴールドエリートでも追加料金なしで朝食をいただくことができます。
さらにポイントや無料宿泊特典を使って利用した場合でも追加料金なしで朝食をいただくことができます!
天然温泉のスパもとても広くてゆったりリラックスできるのでおすすめです!宿泊者は無料で利用することが可能です!

無料宿泊特典利用可否
ウェスティン都ホテル京都のカテゴリーは6となっており、無料宿泊特典もピーク時以外は利用可能となリます。
無料宿泊特典が利用できて、追加料金なしで朝食をいただけるのは非常に魅力的です!

第4位
第4位はメズム東京です。
メズム東京は2020年4月に開業した新しいホテルで運営はJR東日本系列の日本ホテル株式会社がおこなっており、「WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)」の構成施設の一つになります。
東京の絶えず変化する“今”を伝統と革新の融合をもって新しく創出する「TokyoWaves」をコンセプトに運営されています。

おすすめポイント
メズム東京のおすすめポイントは以下の通りです。

2020年開業の新しいホテルということもあり、とても綺麗で洗練されたホテルとなっています。
特にホテルからの眺望が素晴らしく、浜離宮、東京スカイツリー、レインボーブリッジ等、東京を代表する建物を一望することができます!ホテル自体は周囲のビルよりは低いイメージがありますが、北側は遮る建物がないため、特に眺望が素晴らしいです。
無料宿泊特典利用可否
メズム東京のカテゴリーは7となっており、無料宿泊特典もオフピーク時は利用可能となリます。
開業当初はカテゴリー6で、ピーク時以外は無料宿泊特典を利用することができたのですが、カテゴリーの見直しで7に上がってしまいました・・・

第3位
第3位はウェスティンホテル東京です。
ウェスティンホテル東京は恵比寿ガーデンプレイスに隣接するホテルで、ヨーロピアン調の内装が特徴です!これまで行ったことのある日本のホテルの中で一番好みのヨーロピアン調の内装です!

おすすめポイント
ウェスティンホテル東京のおすすめポイントは以下です。

特に皆さんに見ていただきたいのはクリスマスの装飾です。こちらのホテルのクリスマスツリーは大きくて豪華で、さらにクリスマスツリーの足元の汽車の模型やホテル全体のクリスマスの装飾が素晴らしいです!

無料宿泊特典利用可否か
ウェスティンホテル東京のカテゴリーは7となっており、オフピーク時に利用可能です!

第2位
第2位はセントレジス・シンガポールです。
セントレジス・シンガポールはシンガポールのオーチャードにあるホテルで、MarriottBonvoyの最上級ブランドに位置しているホテルになります。

おすすめポイント
セントレジス・シンガポールのおすすめポイントは以下の通りです。

バトラーサービスによって各部屋に一人ずつ専属の執事が付いてくれます。身の回りのお願いごとは基本的にこの執事の方にお願いすることになるのですが、執事の方の対応も非常に親切でさすがは最上級ブランドと感じました。
以下でも記載しますが、セントレジス・シンガポールのカテゴリーは6となっており、マリオット最上級ブラントとしては破格のカテゴリーなんじゃないかと思います。
正直これまで宿泊したことのある日本のカテゴリー7のどのホテルよりもセントレジス・シンガポールの方が良かったです!
無料宿泊特典利用可否
セントレジス・シンガポールのカテゴリーは6となっており、ピーク時以外で利用可能となっています。

第1位
第1位はリッツカールトン日光です。
リッツカールトン日光は2020年7月に開業した国内5軒目のリッツカールトンになります。リッツカールトン日光については以下の記事で紹介していますので、そちらも併せてご確認いただければと思いますが、さすがはリッツカールトンと思わせてくれる設備とサービスでした!

おすすめポイント
リッツカールトン日光のおすすめポイントは以下の通りです。

特に温泉が素晴らしかったです。リッツカールトンとして世界で初めて導入された温泉施設がこのリッツカールトン日光にはあります。
内風呂と露天風呂の二種類があり、特に露天風呂は硫黄の香りがしっかりとしており、夏に行ったのですが、ついついリラックスして長風呂してしまいました笑

無料宿泊特典利用可否
リッツカールトン日光のカテゴリーは7となっており、オフピーク時に利用可能となります。
ポイント宿泊でも50,000ポイントで宿泊できる日もあるので、非常におすすめです。

まとめ
今回はこれまで私が宿泊したことのあるマリオット系列のホテルの中からBest5を紹介させていただきました。
どのホテルも魅力があり、正直順位を付けるのは悩みましたが、以下の順位とさせていただきました。
1位:ザ・リッツ・カールトン日光
2位:セントレジス・シンガポール
3位:ウェスティンホテル東京
4位:メズム東京
5位:ウェスティン都ホテル京都
是非みなさんの次回の旅行、ホテルステイの参考にしていただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!